古代魚の栖 掲示板
 過去LogV (1221〜1240) 

戻るときはココをクリック!



[1240]
▼▲ アイコン ▼▲ 投稿者:耕治 投稿日:2001/06/12(Tue) 18:23:51  
アイコン登録してしまいました。
すみません・・・・♪

     Re: アイコン 投稿者:kiem - 2001/06/14(Thu) 03:49:55 HomePage

いいアイコンですね。
全く問題ないですよ♪


     Re: アイコン 投稿者:耕治 - 2001/06/14(Thu) 23:01:16

ありがとうございます♪

[1239]
▼▲ もう駄目です・・・・・・ ▼▲ 投稿者: 投稿日:2001/06/10(Sun) 23:10:20   HomePage
ガー・オルナティー・ウィークシーが一度に☆に・・・

当分立ち直れそうにないです・・・

     Re: もう駄目です・・・・・・ 投稿者:kiem - 2001/06/12(Tue) 12:29:58 HomePage

サーモですか・・
私も昔、バイメタルのサーモが故障してONになったままになり
まとめて殺した事があります。
凄く哀しかったです。
あれ以来電子サーモしか使ってないです。

最近はオーバーフロー濾過槽にサーモとヒーターを入れて
魚にイタズラされないようにしています。
120cmは上部濾過槽が大きいのでそちらに入れました。
90cm水槽のみ濾過槽には入れられないので
センサーはストレーナーパイプに縛り付けています。
なんかあんまり吸盤って信用できないので・・
ストレーナーも飼っている魚によっては外される事あるのですが
ブラックアロワナ単独なので大丈夫かと思っています。


     Re: もう駄目です・・・・・・ 投稿者:kiem - 2001/06/12(Tue) 12:31:44 HomePage

書き忘れました。。。

元気だしてくださいね。

[1238]
▼▲ お久です ▼▲ 投稿者:はやぴぃ 投稿日:2001/06/08(Fri) 23:50:38   HomePage
ムシ暑い気候になってきましたね。
心なしか水の傷みも早くなってきたような
気もしますが、これは気のせいかもしれないです。

kiemさんのエチオの成長を改めて見て思ったんですが、
うちのに比べてすごい早いです。
っていうか、うちのが極端に遅いのかもしれません(笑)
特に意識して成長制限してるわけでもないんですが、
不規則な給餌なんかが影響してるのかな、、、
15cmくらいから飼い始めて、1年経ったかどうか
ってとこですが、今45cmほどです。
早く大きくなって鼻先が反った顔を見たいような、
でも急にデカくなられても困るような、
複雑な心境です。

掲示板はおかげさまで順調に機能しています♪

     Re: お久です 投稿者:kiem - 2001/06/09(Sat) 14:15:51 HomePage

エチオは広い水槽で餌をガンガン与えると大きくなる感じがします。
今は夜だけなのですが以前は朝晩に餌を与えていました。
量は鯉の餌を片手に山盛り、掴めるかぎり放り込んでました。
あれをたいらげていたので成長した気がします。
私のところは1年半で80cmくらいなのですが
やはり大台に乗せてみたいです。
それ以上に大きくなるとちょっととまどいそうな気はしますけどね。

[1237]
▼▲ はじめまして・・お魚さんのことでは・・ ▼▲ 投稿者:ひかるぅ 投稿日:2001/06/08(Fri) 20:49:55   HomePage
はじめまして・・・去年くらいに、こちらのcgi(画像BBS)をDLして
使用しているものです。
楽しく使用させております!

実は質問がありましてカキコしました。
過去ログがだんだん・・増えてきて1〜32.htmlまであるんですが・・
そのログって制限なしに増えてくるのでしょうか?自動的に古い順から
削除されないのでしょうか?
もし削除されない場合。過去ログを減らしたいのですが、ログをDLするか
もしくは削除してもかまわないのかと・・・思っているのですが・・
BBSが壊れてしまうのではないかと少々不安です。
ご指導お願いします。
後、今都合によりBBSをアップさせておりませんが、ヨロシクお願いします。

m(__)mペコ・・・すいません。話題がずれていまして。

     Re: はじめまして・・お魚さんのことでは・・ 投稿者:kiem - 2001/06/09(Sat) 14:10:46 HomePage

サポート用のサンプル掲示板の方にコメントしておきました。
時々は向こうも見るようにしますね。


     Re: はじめまして・・お魚さんのことでは・・ 投稿者:ひかるぅ - 2001/06/10(Sun) 01:11:07 HomePage

ありがとうございます!確認しました!!!

こちらへ書いてしまって失礼しましたm(__)mペコ。。。。

[1235]
▼▲ はじめまして ▼▲ 投稿者:けんさく 投稿日:2001/06/07(Thu) 12:05:59   HomePage
はじめてカキコします。

実は以前からHPは拝見させて頂いておりました。
本当に素晴らしいHPでアロワナ好きにはたまらないですね!
超有名サイトですしね。

そんな『古代魚の栖』と相互リンクできたら感激ぃ〜!と思いカキコしました。
アイコンまで登録しちゃいました!!

     Re: はじめまして 投稿者:kiem - 2001/06/09(Sat) 14:09:35 HomePage

いつの間にかサイトを始めて2年以上たっていますので
それなりにカウントとかは上がってきましたが
それほど超有名サイトでもないですよ。
もっと素晴らしいところも多いと思っております。

先程HPは見にいかさせていただきました。
自作上面フィルターがいいですね。
私も以前180cm水槽の上に150cm水槽載せていた時期がありました。

LINKの件は承知しました。
でも私が多忙でちょっと更新が滞ってます。
遅れるかもしれませんがよろしくお願いします。


     Re: はじめまして 投稿者:耕治 - 2001/06/12(Tue) 20:02:35

雑誌とかに載ってますよね!

[1234]
▼▲ アネクの食事・・・ ▼▲ 投稿者: 投稿日:2001/06/06(Wed) 23:43:24   HomePage
おひさしぶりです。

ショック!
人工飼料の食べ方からして、大体想像はついていたのですが、
昨日始めて子赤の食事シーンを目撃しました・・・・・

思わず子赤を与えた私が犯罪者のような気持ちになりましたね(^^ゞ
ピラニアよりひどいかも・・・(;^_^A アセアセ・・・


最近、行きつけのショップに引取りで180×60×60水槽と、
過背金龍がやってきてます。
一緒にパロットと入ってたらしいんですけど、
今は単独飼育されてましたね。

60cm位の個体でしたけど、アジアはあの位の大きさになると、
さすがに他のアロワナに比べ高級感が増しいいですね。
さすがに今の私にはアジア飼育始められないですけど・・・(T.T)

話は変わって、Kiemさんとこのブラックは順調に育ってますか?
私のところはとりあえず順調に育ってますけど、
最近何かと忙しくて、水換えが・・・・・・・・

     Re: アネクの食事・・・ 投稿者:kiem - 2001/06/07(Thu) 01:49:39 HomePage

アネクに金魚を与えてしまいましたか(笑)
私はいまだに与えた事ないです。
ほとんど鯉の餌だけで大きくしています。

60cmの過背いいですね。
私のところは水槽が小さいので50cmを越えたら伸び悩んでます。
なかなか悩ましいところです。

ブラックは非常に順調です。
なかなか体型なども良いと思ってます。
まぁ、特に欠点がないって程度ですけどね。
でも成長良すぎて写真撮らないうちに成魚になってしまいそうです(汗)

[1233]
▼▲ No Title ▼▲ 投稿者:過背 投稿日:2001/06/04(Mon) 22:11:12  
過背金龍を稚魚から飼って3年になります。最近背中を上にして浮いてます!
本人は潜ろうとしますが潜れません。ショップでわ水温を上げて様子を見るようにとのこと、水温は33度です、食欲はあります、よきアドバイスお願いします。

     Re: No Title 投稿者:kiem - 2001/06/05(Tue) 05:35:24 HomePage

おそらく内蔵障害ですね。浮き袋の調整ができていないような気がします。
大量の水換えなど水質が急変するような事はなかったでしょうか?
ショップでは水温上げろとか塩を入れろとか安易に言います。
しかし、この2つは両方ともバクテリアの活動を阻害し水質を悪くします。
原因が水質なら逆効果ですし、病気などなら正解ですので難しいところです。

水質(PH、導電率他)とか濾過、水槽の条件はどんな感じでしょう?
水換えの頻度や量などは?
それらによって対策は異なってきます。


     Re: No Title 投稿者:過背 - 2001/06/05(Tue) 23:44:20

アドバイスありがとうございます、ph7.2で、最近忙しかったので一週間に一回位2/1の水替えです。
水槽は、120×60×60でエーハイムでろ過してます。アロワナの全長は40
cmくらいです。


     Re: No Title 投稿者:kiem - 2001/06/07(Thu) 01:45:11 HomePage

水換えのショックが大きいのではないでしょうか?
6月になりましたので水道水の薬品が増えていると思います。
半分変えてしまうとPHショック+薬品によるショックで
内蔵が弱ってしまっているのではないでしょうか?

一度の水換えは1/4以下が良いのではないでしょうか。
多くても1/3くらいが良いと思います。

水が綺麗な場合、水道水と水質が近いですから多く変えてもショックは出にくいです。
水が汚い場合、水道水と違いが大きいので少し変えただけでもショックを受けます。
水が汚い時ほど水換えの量は少なくした方が良いのです。
但しこれでは少しずつしか改善しないんですけどね。

エーハイムの場合、能力はあっても容量が少ないので
詰まってきた時など急に能力が落ちるようです。
時々清掃した方が良いのですが急にやると水質に影響を与えるので
水換えと同時にはやらない方が良いようです。
できれば上面と併用になっている方が安定すると思います。

とりあえず水温をあげる程度で普段と特別違うことできないと思います。
なんか原因の推理ばっかりで対処法少なくてすみません。
体調が整うよう環境の急変には気を付けてあげてくださいね。

[1232]
▼▲ タライロン ▼▲ 投稿者:みにら 投稿日:2001/06/03(Sun) 15:54:05  
アミアがいなくなって10日が過ぎようとしています。
120が空いているので何かを飼おうと思います。
アミア;来年クーラーを買ってから。
アロワナ;ノーザンがいる
ポリプテルス;セネガルスがいる
肺魚;エチオピクスは120じゃ無理そう
アリゲーターガー;上に同じ
タライロン;???
というわけでタライロンに取り憑かれてしまいました。
でもまだ値段などいろいろなことが分かりません。
情報の提供をお願いします。

     Re: タライロン 投稿者:masatomi - 2001/06/03(Sun) 20:56:07

ブラックタライロンでしたら
埼玉では¥59800でした


     Re: タライロン 投稿者:耕治 - 2001/06/04(Mon) 22:41:06

エチオは、120でも飼育可能ですよ。


     Re: タライロン 投稿者:kiem - 2001/06/05(Tue) 05:28:03 HomePage

タライロン価格は良くわからないです。
私もあんまり詳しくないかな。。
でも120cmでも飼えそうな感じはありますよね。
自然下のように大きくはなりにくいみたいですし・・

でも大型カラシンは混泳向きでない魚なので
飼っちゃうと水槽を丸ごと占拠される気がします。
来年他の魚を買う予定があるのなら良く検討した方が良いかもしれないですね。

ちなみに・・
うちのエチオは1年半ですが既に80cm。
太さも長さも私の腕を越えています。
120cmには移せそうもなくなってます。


     Re: タライロン 投稿者:たけを - 2001/06/05(Tue) 07:34:10 HomePage

お久し振りです!
タライロンの事が書いてあったので書き込みしました♪
タライロンと言ってもたくさんの種類があり、ブラックタライロンだけでも産地により数種類あり、値段も様々です。
お薦めとしては、アマパ産のタライロンがいいと思います。僕には値段が高くて手が出せないですが・・・10万近い・・・
水槽は、ブラックタライロンなら120で充分ですが、混泳はきっと無理かと思います。我が家にもブラックタライロンが居ますが、何を入れても食べるってわけでは無いんですが、殺します(笑)!小魚でしたら、飼えるかもしれませんが。家はそこにヨシノボリとメダカが一緒に入っています。

ついでに、エチオピクスは120で無理と思います。肺魚族のえちおさんのHPに行けばその理由は判ります(笑)。180でも狭そうでした・・・成長にはバラつきがあるので大丈夫な場合もあるのかな〜


     Re: タライロン 投稿者:kiem - 2001/06/05(Tue) 12:31:30 HomePage

たけおさん、タライロンのコメントありがとうございます。
私はあまり詳しくないので参考になりました。

私のエチオは今150×60×60に入れています。
若干余裕はありますがガラガラって感じじゃないです。
1mを越えたら厳しいでしょうね。
・・と言うか1mにはできないかもしれないです。
でもあと20cmなので何とか育って欲しいところです。

えちおさんの肺魚族ですが・・
今見る事ができないですよね。
閉鎖されたって噂も聞いたんですが。。。
とりあえず正式な連絡がないので私はLINKそのままにしてあります。


     Re: タライロン 投稿者:みにら - 2001/06/05(Tue) 22:32:14

結構するんですね・・・
ホーリーって言うのは違う種類なのでしょうか?


     Re: タライロン 投稿者:たけを - 2001/06/05(Tue) 23:54:21 HomePage

わお!これが超難解なんですよね〜
タライロンとホーリー!微妙です(笑)
ハッキリタライロンと判るのは、アマパ・シングー・あら?あと1個忘れちゃいました・・・ごめんなさい・・・
ブラックタライロンはホーリーですね!
この他、ホーリーでも大きくなる地方のホーリーは、○○タライロンと、名前が付けられてます。こう言うのはショップでもタライロンとして売られてるから難しいです。


     Re: タライロン 投稿者:たけを - 2001/06/06(Wed) 00:20:35 HomePage

そうそう!普通のホーリーでも滅茶苦茶かっこいいですよ!


     Re: タライロン 投稿者:カイ - 2001/06/06(Wed) 20:46:18

ブラックタライロンってホーリーなんですか!?そ〜だったのか〜!

ホーリーっつーかタイガーホーリーカックイイですよね〜

     ・・・               ・・・
そういえばたけおさんってここのホームページではたけをさんなんですね。


[1231]
▼▲ チョウザメの飼育について ▼▲ 投稿者:masatomi 投稿日:2001/06/03(Sun) 11:44:59  
みなさんこんにちわ。
皆さんの飼育していたアミアのクーラー無し飼育より
無謀なチョウザメのクーラー無し飼育計画と言う突拍子も無いことを
おもいついてしましました。
みなさんご存知の通りチョウザメは冷水系の古代魚です。
ガーやアミアなどの冷水系の古代魚やマスキーやストライパーなどの冷水系の大型魚の好きな僕には避けて通れない道なのだと勝手に自分でおもいこんで飼育を計画しました。
コチョウザメまたは白チョウザメの幼魚を通信販売で入手しようとおもうのですがこれからの季節、非常に猛暑が厳しくなってきますよね。
うちの場合は水槽にクラーもなにもなしで去年の水温は35℃でした。
これじゃなかなかチョウザメは買えませんよね。
ファンを突けたとしても2〜3℃ほどしか下がりませんし、
ライトをリフトアップしてもタイして変わりませんよね。
なにか良いものはないかと頭を抱えているのですが。
ペットショップで良いものをみつけました(まだ実用可能とは限りませんが)。
犬猫用のプレートクーラーです。
板状になっている冷却材を電気を使って冷やすものです。
それがもし防水加工されていれば水槽の底面におけば4℃ぐらい下げられるではないでしょうか?さらにファンとの兼用で7℃さげられます。
そして照明を消して7.5℃の冷却。
あと今年の夏は暇なので自分で冷却機を作ってみようとおもいます。

     Re: チョウザメの飼育について 投稿者:kiem - 2001/06/05(Tue) 04:57:25 HomePage

チョウザメは私も飼った事ないので適切なコメントかはわかりませんが・・
20℃以下が適正水温で上がっても25℃ですよね。
masatomiさんはそんなに涼しい地域にお住まいではなさそうですので
ライト消したりFAN付けたりしても30℃にはなるのでないでしょうか?

犬猫用のプレートクーラーって知らないので推察になりますが・・
電気を使って冷却する場合、コンプレッサー式でもペルチェ式でも結局は熱交換です。
つまり冷やしたのと同じかそれ以上の熱を排出しています。
クーラーなどのコンプレッサーを用いた物は水槽から遠いところに熱が排出されますが
プレートの場合、裏側に排出されるのではないでしょうか?
それを水槽の底面とか下に置いても冷やした分以上に熱くなると思います。
おそらく逆効果になる気がします。
水槽の外側側面に貼りつけて熱が出る面を扇風機で冷やせば効果はあると思います。
しかし、ペルチェって冷やす力はかなり弱いのです。
ほとんど水温計が動かないような予感がします。

FANは気化熱を奪って冷やしますので温度差は小さいですが効率的です。
水槽だけでなく濾過にも使えばもっと良いかと思います。
また高温に弱い魚はたいてい水質悪化や酸欠にも弱いので
大きな水槽で単独飼育をしてエアレーションも多くすれば良い方向になります。
それでも温度だけはどうしようもありませんが・・・
とりあえず私にはクーラー以外の手段は思いつかなかったりします。

[1230]
▼▲ アイコン登録 ▼▲ 投稿者:カイ 投稿日:2001/06/02(Sat) 17:51:11  
←気分的に2つ目のアイコンを登録してしまいました。
 1つ目のアイコンは削除しておきました。
 これからもどうぞよろしくお願いします!

     Re: アイコン登録 投稿者:カイ - 2001/06/02(Sat) 17:57:11

kiem
1つ目のアイコン登録の時はいろいろとありがとうございました。
それを平気で消してしまって死ぬほどゴメンナサイ・・・超すみません・・・
ゴメンナサイすみませんゴメンナサイすみませんゴメンナサイすみません
ゴメンナサイすみませんゴメンナサイすみませんゴメンナサイすみません
ゴメンナサイすみませんゴメンナサイすみませんゴメンナサイすみません
ゴメンナサイすみませんゴメンナサイすみませんゴメンナサイすみません
ゴメンナサイすみませんゴメンナサイすみませんゴメンナサイすみません
死ぬほど死ぬほど死ぬほどゴメンナサイ・・・・すみません・・・・・


     Re: アイコン登録 投稿者:kiem - 2001/06/05(Tue) 04:35:49 HomePage

いや、、そんなにあやまらなくても(汗)
アイコンは自由に入れ替えてください。
いい感じになったしOKですよ♪


     Re: アイコン登録 投稿者:カイ - 2001/06/05(Tue) 07:38:38

ありがとうございます!

[1229]
▼▲ 餌のあげ方教えてください ▼▲ 投稿者:梅太郎 投稿日:2001/06/01(Fri) 13:50:04  
はじめまして、アロワナ飼育初心者の梅太郎と申します。
先日18cm程の紅龍を輸入して飼育をはじめたのですが、わからない事だら
けです。今までは人口飼料だけしかあげていませんでした。
めだかをあげるようになって、今度はジャイアントミルワームなるものを
あげようと購入してきました。
早速水槽に投入!すると沈下!もがき苦しんで挙句に白い液体を放出しな
がら絶命!こわ〜・・・。
それでも3匹くらい沈めといたら知らない間に2匹食べてました。ホッ。

しかしこのあげ方で正しいのでしょうか??ご教授ください!

     Re: 餌のあげ方教えてください 投稿者:三月兎 - 2001/06/02(Sat) 06:38:49

沈んだG・ミルワームを食べたと言う事は、エサだと認識していると思いますが、「美味い」とアロワナが思っているなら、次からは沈んで行く途中で「バクリ」と食べると思います。
うちの紅金はG・ミルワームを見せると、そわそわして上から降ってくるのを待ち構えてます(笑
ただし、G・ミルワームを食べ始めると、他のエサを食べなく恐れも出てきます。うちの場合は、一時期ミルワームしか食べませんでしたが、今ではメダカ・小赤・コオロギも食べます。
但し、人工飼料(乾きモン)は口にしませんが・・・。


     Re: 餌のあげ方教えてください 投稿者:kiem - 2001/06/02(Sat) 08:20:45 HomePage

梅太郎さん、はじめまして。
三月兎さんが答えて下さいましたが食べたのなら一応は大丈夫です。
でも、まだ大きくて持てあましているような雰囲気ですね。

ジャンボミルワームは水を汚しやすいのでできるだけ余らないように与えるのが良いです。
面倒ですが食べたら次と言うのが良いです。
できれば沈んだ物はしばらくたったらすくってしまう方が次回の食いはいいと思います。
ミルワームを与えていると他の餌を食べなくなるのもそのとおりです。
私はこの数日冷凍エビを与えていますが紅金と紅龍(小)は食べてくれません。
毎日続けてミルワームというのは避けた方が良いかもしれないですね。


     Re: 餌のあげ方教えてください 投稿者:梅太郎 - 2001/06/02(Sat) 14:13:54

三月兎さん、kiemさん、レスありがとうございます。
あげてもあげても沈んでからしか食べてくれません(涙)。美味くないのか
な〜。クリルや人工飼料は入れるとすぐに食べてくれます。メダカと赤ヒレ
は気が向いたら食べるって感じみたいです。コオロギは足を取る作業がとて
もできる自信がないです...。挑戦してみたいのですが...。


     Re: 餌のあげ方教えてください 投稿者:三月兎 - 2001/06/03(Sun) 03:37:34

まぁ、沈んでから食べても問題はないのですが、放置しておくとkiemさんがご指摘しているように、水は汚れます。(溺れて死んじゃってますからね)
それと、人工飼料を食べるようなら無理してミルワームやコオロギ等を与える必要は無いと思います。(人工飼料の方が栄養的にバランスが取れてるため)
気が向いたらメダカや小赤与える程度で良いと思います。
でも、羨ましいでね人工飼料食べてくれるなんて・・・(^_^;

[1228]
▼▲ アロワナって。 ▼▲ 投稿者:カイ 投稿日:2001/05/30(Wed) 05:07:48  
シルバーアロワナのベビーとブラックアロワナのベビーを買ったのですが、2匹を混泳させても大丈夫でしょうか?それとも、分けるべきでしょうか?

     Re: アロワナって。 投稿者:みにら - 2001/05/30(Wed) 18:07:55

ブラックの稚魚は弱いです。
僕は以前単独飼育でさえ殺してしまいました。
なので単独がいいのではないでしょうか?


     Re: アロワナって。 投稿者:カイ - 2001/05/30(Wed) 19:09:59

やっぱ分けた方がいいですか。
ブラックは相当難しいようですね。


     Re: アロワナって。 投稿者:kiem - 2001/05/30(Wed) 23:20:50 HomePage

みにらさんの言うとおり、ブラックの稚魚は弱いです。
単独の方が無難だとは思います。
でもシルバーもブラックほどではなくても比較的おとなしいので・・
入れてみなくちゃわからないってとこですかねぇ。

ちなみに私のブラックはガンガン餌食べるので一度も写真撮ってないのに
大きくなってしまいました。
HP更新したらいきなり成魚で現れるかも(爆)


     Re: アロワナって。 投稿者:カイ - 2001/05/31(Thu) 17:56:51

2匹を混泳させていましたがブラックのヒレがボロボロになるので分けました。
kiemさん、ブラック飼ってたんですか!?アップしてくださいよ。みたいッス!


     Re: アロワナって。 投稿者:kiem - 2001/06/02(Sat) 08:12:59 HomePage

前回の更新から半月ほど経ちましたので
今日あたり水換えして、写真撮りたいなと思っています。
できれば明日更新と考えているのですが・・・
土日ともちょっと出かけるんです。
帰ってからやるんだけど間に合わなくても勘弁してくださいね。


     Re: アロワナって。 投稿者:masatomi - 2001/06/03(Sun) 11:29:50

masatomi(まさとみ)というものなのですが
近々、ブラックを殺してしまいましました。
30aぐらいでしたが即死状態でした。
死因は水質悪化。
これはわたし管理を怠っていたわけではないので・・・
餌用のメダカのストック水槽がストライパーにとられてしまって
一気に200匹いれたら同居魚のガーがほとんどかみ殺して死体の
まりのおおさに取水口がつまり一気に水が濁り
次の日には死んでいました。
関係何のですがブラックはデリケートなので気をつけてください。
ここ1ヶ月いろいろなものがたてつづけにしんだのでショックです。


     Re: アロワナって。 投稿者:kiem - 2001/06/05(Tue) 04:25:04 HomePage

メダカに限らず金魚でもストレーナーに詰まってポンプを停めたりします。
メダカも酸素を消費しますし水も汚します。
また病気などを持っていた場合、長く同居すればそれだけ移りやすいです。
餌を入れる水槽は死んでも仕方ない水槽と考えて
飼育魚の水槽とは混ぜない方が無難なようです。

[1227]
▼▲ エンドリって。 ▼▲ 投稿者:耕治 投稿日:2001/05/29(Tue) 21:36:07  
エンドリのベビーを買ったのですが、水流は強い方がいいのでしょうか?それとも、弱い方がいいのでしょうか?

     Re: エンドリって。 投稿者:kiem - 2001/05/30(Wed) 23:16:03 HomePage

ポリプテルスはアフリカの河川だけでなく湖などにも生息しています。
この事を考えると水流は必要ない気がします。
私もほとんど水流は気にした事ないです。
水槽底面は黒っぽい方が綺麗に色が出ます。
大きくするにはベビーのうちからガンガン育てるのがコツのようです。


     Re: エンドリって。 投稿者:耕治 - 2001/05/31(Thu) 22:21:18

生き餌をガンガンあげるって事ですか?あと、エンドリは5p程度なんですが、シルバー7pと混永は大丈夫なんでしょうか?


     Re: エンドリって。 投稿者:kiem - 2001/06/02(Sat) 08:07:59 HomePage

エンドリは多分人工餌でも食べるのですが
大きくするには小さいうちに生き餌をガンガン与えるのが良いそうです。
出足でつまずくと成長しなくなるので最初が肝心です。

エンドリとシルバーの混泳は様子見ながらバランス取れれば
大丈夫だと思っていたのですが・・
先日のyutaさんの書き込みを見て教えてくださった方がいました。
現実にポリプがアロワナの目を食べる事はあるそうです。
私もグリーンアロワナの目が食べられたのを拝見しました。
混泳させて1〜2日で食べられたようです。
成魚の混泳だと聞きませんので幼魚の混泳で起こる事かもしれないですね。

[1226]
▼▲ 殺ってしまった・・・・・・・・ ▼▲ 投稿者:みにら 投稿日:2001/05/25(Fri) 19:23:05  
今日家に帰っていつものようにアミアにエサをあげようとしたら
すでに死んでいました。4cm位から順調に育ち昨日もアカムシを
入れたとたんに元気よく飛びついてきたのに・・・そしてつい昨日
10cmを越え雄だということが分かり今日それを報告しようと思って
いたのに・・・

帰ってきたときにはまだ柔らかかったので日中暑さでやられたのだと思いま
す。ちなみに最高水温は25℃でした。
アミアは高温にとても弱いです。いや、弱すぎます。この経験だと24℃の
設定では危険だと思います。そして適切な水温は稚魚で20℃前後でしょう。

今年度はもうアミアを飼う気にはなれないし、たぶん売っていないとも思う
ので、来年への課題にしたいと思います。アミアはとても好きな種類だし、
日本へ来るアミアを大きくしてあげることがせめてものアミアへの報いに
なると思うので来年頑張りたいと思います。

     Re: 殺ってしまった・・・・・・・・ 投稿者:耕治 - 2001/05/25(Fri) 21:00:08

家のアミアは、こないだRTCに食われてしまいました・・。


     Re: 殺ってしまった・・・・・・・・ 投稿者:カイ - 2001/05/27(Sun) 04:48:01

(´Д`)みにらさん
やっぱりアミアは弱いんですかね?残念です。
アミアは夏の初めがシーズンですよね?秋とか冬は入ってこないもんですかね?
夏は温度的にムリがあるんじゃないですか?もう1回飼ってみたいなぁ

20℃って低くないですか?そんなに高温に弱かったとは・・・

10・を越えると♂♀が分かるんですか?
20・を越えてからアイスポットが突然越えるという個体もいるらしいです。


     Re: 殺ってしまった・・・・・・・・ 投稿者:みにら - 2001/05/27(Sun) 08:18:00

10cmを越えたときに体にしま模様が出てきました。
家のアミアは飼ったときからアイスポットありましたよ。
あとはカイさんのだけですか・・・ぜひ大きくしてやって下さいね。


     Re: 殺ってしまった・・・・・・・・ 投稿者:kiem - 2001/05/27(Sun) 09:00:34 HomePage

昨日、魚の輸出入をしている方と話をする機会がありました。
今までショップの方からは養殖している地域の関係から
この時期に入ると聞いていたんですが実際は違うそうです。
この時期に自然に川等で繁殖しているのでそれをすくって送っているとの事です。
だから価格も安いらしい。カナダ・アメリカでは普通の魚みたいですね。
秋などは成長して大きいので輸送料などがかかるんでしょうね。
あのサイズでなら何十匹か一袋で送れますが大きくなったら一匹でしょう。
価格もそこから考えれば想像できますがかなり割り増しになりそうです。

高温では25℃までと言っている方もいました。
私が以前飼育した時にはかなり水質に気を使いましたので
もう少し高くても大丈夫だったようですが注意が必要なようです。
日本の夏を越すには本当にクーラーが必要かもしれないですね。


     Re: あぁアミア・・・・・・・・ 投稿者:カイ - 2001/05/28(Mon) 21:48:18

みにらさん、ありがとう!
でも家のアミア、あまりの悲しさに言ってませんでしたが、けっこう前、☆に...
水温は25℃くらいだったので温度にやられたのでしょうか?
あぁアミア....命...前借り.....ノォォォォォ!!

じゃあ夏に入ってくるアミアはほとんどワイルドもんですか?
あと、夏アミアをヒーターなしで飼った場合、夜水は冷えないんですか?


     Re: 殺ってしまった・・・・・・・・ 投稿者:kiem - 2001/05/29(Tue) 00:05:58 HomePage

亜寒帯のモントリオールにも生息している魚ですので
屋内だったら夏と言わず冬でもヒーターなしで平気だと思います。
また、亜熱帯とも言えるマイアミまでの広い範囲に生息している魚ですので
極端に30℃近くならなければ、自然の川なら大丈夫なはずです。
稚魚が孵化するのは水温25℃だそうですので25℃が高すぎると言う事はないでしょう。

アミアの場合、高温と水質のダブルパンチが効くのだと思います。
一昨年の私のアミアは28℃とかでも大丈夫でしたよ。
30℃を越えた暑い日にやられました。
単独飼育ですが水換えは1週間くらいしなかった記憶があります。
温度が高いと水は痛みやすいし水中の酸素量も減りバクテリアの活動が弱まります。
つまり高温=水質悪化と言う面もあるので温度が高い日に死ぬのだと思います。

私個人の見解なのですが60cm以上の水槽でアミアの幼魚を単独飼育し
通常の濾過以外にエアレーションなども追加。
更に毎日10%換水する。こんな環境なら30℃弱でも行けるんじゃないかと思っています。


     Re: 殺ってしまった・・・・・・・・ 投稿者:カイ - 2001/05/30(Wed) 15:16:30

エアレーション、毎日水換え・・・アミアカックイイ!
ヒーターなしで飼った方が省エネだし夏、温度が上がりすぎることもないッスね。
また欲しくなってきちまった!ヤバイッ


     Re: 殺ってしまった・・・・・・・・ 投稿者:みにら - 2001/05/30(Wed) 18:05:04

水換えは二日に一回でした。
帰ってきたとき(六時)の水温が25でしたので
昼にはもっと高かったと思います。(最高水温ではなかった)
今日ショップで6cmのアミアが・・・
でも買いませんでした。来年クーラーを買って再チャレンジ!!


     Re: 殺ってしまった・・・・・・・・ 投稿者:kiem - 2001/05/30(Wed) 23:08:16 HomePage

私も一昨年殺してますので偉そうな事は言えないです。
温度などは書籍から勉強した内容ですしね・・
いつか飼いたい魚ではあるのですが
単独が良さそうだし機会はあるかなぁ〜
とりあえず、あんまり魚を実際に見ない方が良さそうです。
私もけっこう衝動買いしちゃいますので(笑)


     Re: 殺ってしまった・・・・・・・・ 投稿者:カイ - 2001/06/01(Fri) 18:27:50

明日は横浜の開港記念日で休日なのでアフリカに行く予定(一応)なので見ちまう!
今日は僕たち(耕治さんと僕)の通ってる学校の開校記念日で店に行ったらアミアが…
超欲しくなりましたが、そこではアミアが4980円もするので衝動買いムリでした。


     Re: 殺ってしまった・・・・・・・・ 投稿者:kiem - 2001/06/02(Sat) 08:10:47 HomePage

4980円はちょっと高めなのかな?
私は最近ショップに行けてないので今年の価格がわかりません。
3000円ちょっとかなとは思っていましたが・・

アミアを大きくできたらかっこいいだろうなぁと思いますよね。


     Re: 殺ってしまった・・・・・・・・ 投稿者:カイ - 2001/06/02(Sat) 09:49:26

4980円は僕的にカナリ高い気がします。
普通なら3000円ちょっとですよね。
アァミィア〜!超カッコイイ!!このままでは買ってしまう〜!!

[1225]
▼▲ フィッシュルクス ▼▲ 投稿者:きらりきら 投稿日:2001/05/25(Fri) 04:00:57  
kiemさんの特集で、ライトの違いに驚いて、その週行った四国のマニア
さん宅とか、み〜んな、フィッシュルクスだった。
私はずっと、PG2でしたが、その気になって、フィッシュルクス買って
帰りました。

点灯して、ビックリ!何だ、この赤さは!
とにかく赤く見える。なんだか嬉しい反面。
何か違うのでは???
フィッシュルクスよりもPG2の方が清涼感がありますね。
東芝の食肉蛍光灯、やってみたら朱色っぽくなりました。
黄色味が出るみたいでした。

私なりの結論としては、フィッシュルクスとPG2を半々で
使うってことですかね。

     Re: フィッシュルクス 投稿者:kiem - 2001/05/27(Sun) 08:52:02 HomePage

フィッシュルクスは他に比べると極端ではないですがやっぱり赤く見えます。
でも赤くないところまで赤く染まったりはしないので好印象です。

ちなみに私の180cm水槽は90cmの2灯を2個載せていますが
PG2とフィッシュルクスをそれぞれ1本ずつ入れています。
その日の気分でどちらかだったり両方だったりします。
色々試した結果、赤くなる中ではフィッシュルクスが一番好印象。
自然に見える中ではPG2が好印象だったです。

[1224]
▼▲ アロワナの色覚と発色  ▼▲ 投稿者:kiem 投稿日:2001/05/24(Thu) 22:31:27   HomePage
魚の色覚ですが予想外に良いようです。
哺乳類は一時期色覚を失い、その後回復したようですので
人間は3色ですが2色しか持っていない動物もいるようです。
魚は逆に4色持っているようです。

しかし、それはあくまで持っているだけで感じられるのとは違うようです。
生息する環境により感じないような進化している種もあるようです。
暗いところの魚は色覚、特に赤を失っているようですね。
アロワナは明るい水面近くを泳ぎますし、
水上の虫を補食しますので比較的目は良いと考えられます。
これらの事から人間以上に色は見えている可能性大かと思います。

青い波長は物質を透過しにくく、赤い波長は透過しやすいです。
紫外線はエネルギーが大きく物質表面を変質させるのに対し
赤外線は比較的小さいので熱になる程度です。
青や赤の光もここまで極端ではありませんが似た傾向はあります。
鱗は半透明ですので光が透過しやすそうですが、
それぞれの光が鱗の下側に及ぼす影響は異なると思います。

紅龍の発色と照明の関係が色覚認識による保護色なのか
透過による直接的な影響なのか証明のしようはありませんが、
私は両方だと思います。
遺伝的に身につけた褐色の水の中での保護色としての進化以外に
水槽内で自然下にない光が当たる事による異常発色もあるかと思います。
赤くても艶がなく鱗の内側にまで赤がにじみ出してしまったような
アロワナは人間で言えば日焼けとかしみのような
皮膚異常の可能性もあるのではないかと思います。
小さいけれど赤が濃いと言うような観点だけで魚を判断すると
あんまり美しくない魚を入手してしまうかもしれないですね。

まぁ、仮定の上の自説ですし好みも人によって異なりますので
一概には言えませんが先日の話題の先として
ご参考までにお読み下さいませ。

ちなみに魚の色覚について参考にしたのはここです。

http://www.jeims.co.jp/daily/tyu/tscin/97/1211tscin.html
http://www.intacc.ne.jp/HP/oghr/back/010.html
http://www.wanihouse.co.jp/metal_jiger/metal_jiger_science.html

     Re: アロワナの色覚と発色  投稿者:きらりきら - 2001/05/25(Fri) 03:53:18

いやー、昨日の今日で、これだけのリサーチを掛けられるとは!
さすが、kiemさんの面目躍如といったところです.(^^)

補足しますと、可視光線の外側の話ですが、ご指摘のとおり、紫外線は感光させたり
化学的変化のエネルギーが強い反面、海水でも5センチ下では元の紫外線量の10%しか
透過する事が出来ません.
赤外線は化学的エネルギーが少ない代りに熱としてのエネルギーの物質への透過率が高い
赤外線ストーブなどに利用されています.更に外側の遠赤外線は、赤外線よりも更に
熱の伝達率が高いことから加熱分野で主流となっていますよね.

そういう意味において蛍光灯をアジアに長時間照射すれば、透過しやすい赤色が
鱗の内側に何らかの影響を与える可能性は充分に考えられますね。
また、色の違いによる透過の影響もそうですが、色による物質への反射率の違いも
当然影響があるのだと考えると、紫外線のような青系の短波長の電磁波は水に対しての
反射率が低く、言い返れば水に吸収されやすいわけで(だから、海は青い)これも
影響があるのではないかと、kiemさんの文面を見て思い出しました.

結果として綺麗になるかどうかは別として、照明の与えるアジアの体色への影響は
やはり、密接な関係があるものと思われます.

って、kiemさん、なんだかMLみたいになってるんですが・・・(爆)
とにかく、いつもいつも興味深いスレッド作って頂いて感謝です.
チユッ!(オエッ)(爆)

コピー&ペーストで良かったです?


     Re: アロワナの色覚と発色  投稿者:kiem - 2001/05/25(Fri) 08:32:13 HomePage

だいたい同じ見解ですね。
でも海が青いのは短波長域の散乱と赤を吸収するからじゃありませんでしたっけ?
つまり赤を除くので青っぽい光になる。
水深1mの時の透過率は、紫90%、青95%、赤80%位。
水深10mの時の透過率は紫40%、青80%、赤10%位と記憶しています。
青のあたりが一番水を透過するんですね。
同じ理由で赤外線よりは紫外線の方が微妙に水を通ります。
その事により魚の目は人間よりも多少紫外線に近いところまで見えるようです。

生物が可視光を見る目を持ったのはちょうど大気(水分)を
透過して地表に届くのがこの波長だったからかもしれません。

逆に言うなら魚は人間より赤は見えにくいと予想されます。
普段存在しない光なので見る必然性がないからです。
赤い蛍光灯をつけると魚が暴れるって言いますよね。
私のアロワナは夕方の光が射す春秋は不機嫌です。
あれは慣れない光にさらされているからかもしれません。
きっと精神衛生的に悪いんでしょうね。

>OKです。
ではラフレシア出張、、違った東京出張出発です。


     Re: アロワナの色覚と発色  投稿者:たか555 - 2001/05/25(Fri) 12:40:42

すっかりラフレシアに行くつもりになってるしー(-。-) ボソッ


     Re: アロワナの色覚と発色  投稿者:kiem@出張中 - 2001/05/25(Fri) 14:01:46

ラフレシア、、、でも仕事が順調でないんです(涙)
次のトライでうまく行ってくれれば寄れそうです。


     Re: アロワナの色覚と発色  投稿者:DAI - 2001/05/25(Fri) 21:37:32

Kiemさんが書かれている事と反対のことですが、元になる考えは同じなので
記しておきます。
魚が赤い光が見えないというのは、海外ではナイトダイビングで
水中ライトに赤いフィルターを取り付けて魚を観察している事が挙げられます。私は水中ライトにフィルターを使ってナイトダイブをした事がないので
なんとも言えませんが、理由は同じ所から来ていると思います。
ただ海水魚の場合、淡水魚と違って完全な睡眠にはいっているので
普通のライトで照らしも村そんなに逃げたりはしません。
アロワナでは照明専門店で購入した赤いフィルムを貼った蛍光灯を
夜中に突然付けたことがありますが、特に驚いたふうでも無かったです。


     Re: アロワナの色覚と発色  投稿者:kiem - 2001/05/27(Sun) 08:47:35 HomePage

深海魚の中には自ら赤い光を出し、自分は赤を見る事ができる魚もいるそうです。
それだけ深海は赤の光がめづらしい珍しいって事なんでしょうね。

私は夕方の光で魚が不機嫌になった事はあるのですが蛍光灯ではないです。
龍光使ってる方は最初慣れるまで驚く事もあるとか・・
必ずなるって事じゃなさそうですね。

[1223]
▼▲ インドブラックナイフ ▼▲ 投稿者:白井孝明(バーソ) 投稿日:2001/05/19(Sat) 17:44:04   HomePage
カイさんへ
インドブラックナイフのことで、ちょっと面白い話を聴きました!分類上ではインドブラックナイフはノトプテルス属で、この1種だけですが、「どうみても同じ種類じゃないだろう?」っていうくらい個体差(突然変異も含めて)があるそうです。中には60cm程度になる個体もいるかもしれませんね!(^O^)

あと、ちょっと宣伝を・・・。(^^ゞ(kiemさん、すみません。)
今、僕のページに僕の写真を掲載中です。不評なので、すぐ取っちゃいますが(^^ゞ、よかったら観にきて下さい!メインページに「ドーン」と貼っちゃってます・・・。(^^ゞ

     Re: インドブラックナイフ 投稿者:DAI - 2001/05/20(Sun) 18:08:39

見てきました、HP!
なんか全然イメージと違ってました。(^^ゞ


     Re: インドブラックナイフ 投稿者:カイ - 2001/05/21(Mon) 15:16:29

突然変異!?じゃあ今は普通の個体でも途中で「ブンバンドゥクーンシャー!」
って感じに60cmを越える個体になってもおかしくないんですね!

見てきました、HP!
確かに全然イメージと違いますねぇ。('_';)


     Re: イメージ 投稿者:白井孝明(バーソ) - 2001/05/21(Mon) 18:19:48 HomePage

DAIさん、カイさん、HP来て頂きまして、ありがとうございます!(^O^)
でも、どんなイメージだったんでしょうね・・・。(^^ゞ


     Re: インドブラックナイフ 投稿者:kiem - 2001/05/22(Tue) 03:05:15 HomePage

先週は出張続きで全然ネットできませんでした。
でも、合間を見てお顔は拝見いたしました。

私もイメージとは異なりましたが、幸運が訪れそうな写真ですね。
とても好印象でした。


     Re: イメージ 投稿者:白井孝明(バーソ) - 2001/05/22(Tue) 13:23:14 HomePage

kiemさん
>とても好印象でした。
ありがとうございます!(^O^)
でも、実際にお会いした際にガッカリさせたりして・・・。(^^ゞ

[1222]
▼▲ えーと・・・ ▼▲ 投稿者: 投稿日:2001/05/18(Fri) 20:12:44   HomePage
生き餌についてですが、金魚やメダカを与える時、
一度に大量にあたえるのでしょうか?
(もちろんトリートメントしてからの話ですけど。)

大量に与えるようなことはしてないのですが、
幼魚飼育の場合は、大量に与えて、全ていなくなったら、
また大量にあたえる。と、いう方法のほうがいいのでしょうか?

なんとなく気になったもんですから・・・

     補足(^^ゞ 投稿者: - 2001/05/20(Sun) 23:51:34 HomePage

すいません。自分で書いて何がいいたいのか、よぉわからん
質問になってますね(^^ゞ

今家のブラックが、一度にメダカ5匹位が限界なのですが、
30匹位購入してきたときに(メダカを)全部いれちゃった
方が好きなときにメダカ食べるときがいいので、その方が
いいのでしょうか??
他の幼魚についても同じくどっちがいいのかと。。。


     Re: えーと・・・ 投稿者:耕治 - 2001/05/21(Mon) 22:26:27

小さい時は全部入れて、適度に大きくなったら一日何匹かに分けるって感じです。


     Re: えーと・・・ 投稿者:kiem - 2001/05/22(Tue) 03:09:21 HomePage

食べる分だけ与える方が良いと思います。
餌の魚も水を汚すので管理が大変になるし、
暇つぶしに食べもしないのに殺したりする事もあります。
あと、餌だと思わなくなったり、いつでも食べれると思って食べなくなったりします。
できれば別水槽があると良いんですがそれも大変ですよね。
私はいつも少量購入ですませています。


[1221]
▼▲ フギャ〜!!! ▼▲ 投稿者:カイ 投稿日:2001/05/15(Tue) 16:55:57  
またまた緊急事態が発生してしまいました!
ロングノーズガーに説明しにくい未確認物体が付着しているんです。
ベタベタしたような、ネバネバしたような、透明でゴミがその物体にくっつきます。
気持ち悪いです、誰か未確認物体について知っている人、何なんでしょう?

     Re: フギャ〜!!! 投稿者:kiem - 2001/05/16(Wed) 06:08:42 HomePage

その物体は生き物ですか?
それとも魚の粘膜???

水質が悪化したり怪我したりすると粘膜がそんな感じの時もありますが・・
どうなんでしょう?


     Re: フギャ〜!!! 投稿者:カイ - 2001/05/16(Wed) 13:32:05

生き物ではないと思います。
今はガーを別のキレイな水槽に移しましたが前の水槽は水質が悪化してるし、
狭いので我慢もしていると思います(泣)
でも、水槽全体にその物体がくっついてます。
アクセサリーにもエビにも・・・・粘膜が全部飛び散ったとかでしょうか?


     Re: フギャ〜!!! 投稿者:kiem - 2001/05/22(Tue) 03:01:49 HomePage

魚の粘膜はそんなに飛び散らないです。
でも、、そうなると何だろう?
私にもわからない。。。

何だろうなぁ???


     Re: フギャ〜!!! 投稿者:kiem - 2001/05/22(Tue) 03:46:54 HomePage

今、かなり詳しい方に教わってきました。
カビの一種だそうです。
水質が悪化していると出やすいとか。
多分、水槽に魚詰め込み過ぎてませんですか?
とのコメントでした。


     Re: フギャ〜!!! 投稿者:カイ - 2001/05/23(Wed) 21:39:35

う〜ん・・・デンキナマズ、ロングノーズガー、セルフィンプレコ
今はそんな混泳させてません。この間までは・・・
水替え不足だと思います自分的には…またまたありがとうございました!