水換え雑考
  熱帯魚の飼育でも一番手間がかかる水換え。

  水換え次第で魚は体調が変わり、イキイキしたり時には産卵したりします。

  また、失敗すると水槽の魚を全滅させる事もあります。

  皆さんは水換えについてどのように行っているのでしょうか。

  私は飼育歴10年になりますが、いまだに水換えで失敗したりします。

  ここは、そんな私の水換え方法について紹介し、悪い点を皆様に指摘して

  もらおうという都合の良いページです。(笑)

  また、指摘頂いた中からいくつかは更新の時にノウハウとして

  追加していきたいと思います。

 

手順

水槽掃除 アクリル水槽は定規、それ以外はスポンジで洗います。
排水 ホースを水槽につっこみ水圧で40%を排水
砂利掃除 排水しながらパイプで砂利の中を吸います。
フィルター 排水を使い濾材は半年に一度位。マットはほとんど毎回掃除
給水 水道水をボイラーで温度調節し直接入れてます。(真似危険)

 

小道具

掃除用具

アクリル水槽は傷が付きやすいです。

写真のようなスポンジの背の部分でも傷が付きます。

アクリル製の定規、分度器などは上手に使えば

傷も付かず苔を簡単に落とせます。

ホース

大型水槽の場合は水量が多いため、水道用ホースで

一気に抜き、水道からお湯を直接全開で入れます。

もちろん抜けないように金具で蛇口に固定します。

これでも30分程度かかります。

コントラコロライン・PSB

私のところは水道水がきれいですが、それでも

カルキ等は不安です。PSBは非常用ですが、

コントラコロラインは使うようにしています。

また、雨の日は薬が多いようなので水換えしません。

PHセンサー

秋葉原の秋月電子でPHセンサーキット(5000円)を

買ってきました。

自分で作らなければならないですが安いです。

詳細は別途作成します。 1999.10.02作製

 

脚立

こんなの載せるなって感じですね(笑)

120cm水槽は高さ150cm強の自作台の上に

載せてある為とても背が届きません。

届かない椅子とかで無理するよりいいかなぁ〜と。

ちなみに180cm水槽はもう少し低くて室内のため

椅子を使ってます。

バケツ・洗面器

水換えの排水を行っている間洗面器にフィルターの

マットを入れて運び、排水をバケツに入れながら

バシャバシャと洗う。

水換えの時少しでもマットが汚れていれば行います。

マットですめば濾材は汚れないし、排水を使えば

バクテリアも大丈夫です。

 

水換えのタイミング 2000.03.20
皆さんはどのようなタイミングで水換えを行っているでしょうか。

私の場合、基本的には毎週の掃除、水換えを心がけています。

しかし、水槽が多い為休日に用が入ったりすると換えられない事もあります。

このような時、魚を落とさないタイミングについて考えてみます。

1.水換えが必要になる要素

 1)水量、及び濾過能力

 2)餌の量

 3)魚の種類、体力

 糞をマメにすくうかと言うような要素もありますが、おおまかには上の3つと思います。

 簡単に言うと、大きな水槽に濾過槽をたくさん付け、

 体力のある魚に餌を少な目に与えていれば長持ちするはずです。

2.水の状態の見分け方と対処

 1)魚の状態から見分ける

   魚の体調は水の状態にかなり左右されます。

   体色が優れない。餌食いが悪い等から推察する事ができます。

   目が白くなる。鰓が開く、体の一部が溶けるなどはかなりまずい状態です。

 2)水換えの期間を知る。

   あまり頻繁に魚の入れ替えを行わなければ前例から期間を知る事ができます。

   どの水槽が何日くらい大丈夫かを知っておくのは大切と思います。

   限界が近づいてきたと思ったら、少しでも換えるか餌をやめてしまいます。

 3)水の色や臭いから見分ける。

   これは、その人の水槽により色が異なるので一概に言えません。

   言葉では表現できないのですが慣れるとなんとなくわかります。

3.水換えに失敗して水を壊してしまった時

  いくら水換えを行ったとしても、水道水を直接入れるなどして

  バクテリアを殺してしまった水は魚にとって良くありません。

  水換え後に白っぽい状態がおさまらない時は可能性大です。

  このような場合は水換えせず、活性炭等で不純物吸着、給餌も思い切ってやめます。

  PSB等のバクテリアを加え水ができあがるのを数日待ちます。

4.まとめ

 水換えは適切なサイクルを保って行い、水質を維持する事を心がけるべきと思います。

 魚の状態を良く見ること、マズイと思ったら餌は抜く事水を壊さないように換える事、

 このあたりがコツじゃないかなぁと思っています。

 

 

水換えをテーマにしようと思ったのですが、作ってみたら非常に内容が薄くなってしまいました。

大型水槽でかえ水を用意できず、飼っているのが古代魚中心で強いという事もあるようです。

以上よりこのコーナーがいつまであるか自分でもわかりません。^^;)

けれど、良い小物や薬など紹介していただければ随時、取り上げていきたいと思います。

いいかげんですが皆様よろしくお願いいたします。