古代魚の栖 掲示板
過去LogV (1401〜1420)
[
1420
]
▼▲
そうだったのか!
▼▲
投稿者:
ゆり
投稿日:2001/11/09(Fri) 12:04:48
スレを変えますー。
>dragon7さん
はじめまして。ゆりですー。
お魚はダンナの趣味なのですが、3年も見てたら、私も少しずつはまりつつあるのです。
どうぞよろしく。
アリゲーターってワニですよね?ワニワニ。
ワニ飼ってるんですか?
わにー。ワニ大好きなんです!かっこいいです!
元々、爬虫類系が好きで、カメレオンとかイグアナとかでかいトカゲとかをショップで見ては、うるるってなっています。
飼育はやっぱり大変ですか?
えさ代もかかりそうですが、どんな風に飼ってるんですか?
>きーさん。
そうかぁ。ダトは基本を忠実に守らないとダメなんですね。
日中ポンプが止まっただけで、お亡くなりに?
えーー。そうなんですか。
そうか。難しくないようで、難しいお魚なんですね。
うちのアロたん二匹は、順調だしきれいだし、ダンナはあんまり何も考えないで飼育しているように見えていて、大して大変じゃないのかなとか思ってたんですが、だんなにそれを言ったら怒られました。
こういう風にきれいな形で大きくするのはむずかしいんだぞ!と。
ぐへぇ。そうだったのか。って感じです。
しかし、悔しい。かわいかったのに。ダトさん。
あの、口がうにょにょーんって伸びるのがとても良かった。
そして、あの控えめな性格。
ああ。悔やんでも悔やみきれないー。
ちっちゃい水槽で飼おうかな。ダトさん。あたし専用で。(笑)
Re: そうだったのか!
投稿者:
dragon7
-
2001/11/09(Fri) 12:37:42
ちょっと・・・アリゲーター(笑)。
確かにアリゲーターというとワニですよね(笑)。
でも熱帯魚の世界でアリゲーターといえばアリゲーターガーなのです。
私もワニを飼育してみたいと思ったことはありますが、テレビなどで飼っている人をみて、とても自分には飼えそうにありません。
で、そのアリゲーターガーは自然では3mを超える超巨大魚で、そこまで育った個体の尾ひれは人の顔より大きいです。
人間の赤ちゃんなら簡単に飲まれそう。実際には水鳥なんかも食っているそうです。
http://www.bekkoame.ne.jp/~t.fukuyama/retuden.html
ここにその写真が載ってますのでぜひ見てはいかが。
ダトニオは60/45/45水槽で3〜5年は飼えるんじゃないかな。
すごく人懐こい性格でかわいいからぜひまたチャレンジを。
Re: そうだったのか!
投稿者:
ゆり
-
2001/11/09(Fri) 19:53:26
げげ。
アリゲーターガーなのですね。
そうか。ガーだったのか。
恥ずかし。(汗)
大変失礼致しました。
確か、風見慎吾がミニワニを飼っていて80cmくらいにしかならないはずが1.5mになったとかってテレビで言ってたです。
しかし水鳥かぁ。しかも3m!こわーい。
ピラルク?でよかったんでしたっけ?も確かでかいですよね。
アロワナもひよことか食うんですよね。
ちょっと、鳥を食ってるところは見たくないなぁ。
金魚も最初は抵抗ありましたもん。今は慣れましたが。
丸呑みですしね。
ピラニアみたいな汚い食べ方の魚はいや。血がね。
Re: そうだったのか!
投稿者:
みにら
-
2001/11/10(Sat) 09:20:30
ピラニア結構綺麗に食べますよ。
血を出さないで・・・一瞬で。
Re: そうだったのか!
投稿者:
dragon7
-
2001/11/10(Sat) 09:27:52
ピラニアの捕食シーンは見たこと無いですが、
結構ガーも残酷だよね。金魚咥えなおすから血は出るし鱗は舞うし。
でも食い方が汚いのはエイでしょう。ちょっと大き目の金魚はかじってぐちゃぐちゃ食べてます。
Re: そうだったのか!
投稿者:
kiem
-
2001/11/10(Sat) 12:11:20
ワニは趣味で飼っている人いますよね。
私も某ショップで見たことありますが
将来かなり大きくなるらしいのでどんな人が買うのかなあって思ってます。
噛まれたら大変だろうし・・・
ピラニアに限らず大きめの餌金をあげると食い散らかすんでしょうね。
私は肺魚に生き餌を与えたことはないんですが(人工餌オンリー)
食べては出してを繰り返すので生き餌を与えると凄いらしいです。
見たくなさそう・・
とりあえず試してみる予定はないです(笑)
Re: そうだったのか!
投稿者:
dragon7
-
2001/11/10(Sat) 14:55:48
その昔、ワニを食べました(笑)。店の前でワニの剥製と記念撮影。
おまけにワニを食べたという証明書までいただきました(笑)。
味は鶏肉と変わりませんね(笑)。
Re: そうだったのか!
投稿者:
みにら
-
2001/11/10(Sat) 23:08:35
ワニはおいしいです・・・(爆)
肺魚はすごそうですね>生き餌
Re: そうだったのか!
投稿者:
kiem
-
2001/11/10(Sat) 23:53:47
ワニはなんとなく食べてみたいですね。
ヘビは食べたくない。
虫類は絶対イヤです。
このあたりの感覚って一般的日本人ですかねえ?
[
1419
]
▼▲
No Title
▼▲
投稿者:
けい@通りすがり
投稿日:2001/11/08(Thu) 18:52:48
大型魚は難しいですけど大きめの魚として
以下の中から見て気に入ったやつを選択します。
1.ブラックアロワナ
2.オレンジキャット
3.ブラックタライロン
4.淡水エイ(奥行き60cm以上として)
ぬおー間違った
投稿者:
けい@通りすがり
-
2001/11/08(Thu) 18:57:51
間違いましたが、下の「なおちゅん」さんの大型魚は何にします?
に対してです。
何故か削除出来ませんでした。
Re: No Title
投稿者:
kiem
-
2001/11/09(Fri) 05:47:20
オレンジキャットいいですね。
最近みかけないですが流通しているのかな?
安くなったり高くなったり価格が動いた魚ですけど
極端に安くはならなかったのと大きめなのとで私は買えませんでした。
ブルドッグジャウーが似た雰囲気かと思ってますけど
サイズが違いすぎるのでコロコロ感はあんまりないです。
[
1418
]
▼▲
No Title
▼▲
投稿者:
なおちゅん
投稿日:2001/11/07(Wed) 19:47:38
土曜日に大型魚を買いに行くんですけど皆さんなら
何を買いますか。(120cm水槽で)
Re: No Title
投稿者:
kiem
-
2001/11/08(Thu) 00:05:39
120cm水槽では大型魚は厳しいです。
中型魚かな。。
まあ、どこまでを中型でどこからを大型と言うかは難しいですが・・
ポリプテルスだったらコンギクス以外ですね。
アロワナだったらブラックだけと言ったところでしょうか。
種類も多いし難しいところですね。
Re: No Title
投稿者:
ゆり
-
2001/11/09(Fri) 12:10:02
うちのスマトラゴールデンは120の水槽です。
最初は60の水槽で飼ってました。
ある程度大きくなったら120に移し変えました。
サイズによって徐々に水槽を大きくしていくのが良いと聞きましたが、違うのかな?
Re: No Title
投稿者:
kiem
-
2001/11/10(Sat) 12:17:00
正解です。
小さいときから大きな水槽だと落ち着かないですね。
20cm位まで60cm水槽が良いです。
そのまま120cmに移しても良いし
30cm位までは90cm水槽でも大丈夫です。
でも120cm水槽でも奥行きが45cmだったら40cm位までかなあ。
奥行きが60cmだったら体長50cm位まで飼えます。
体長+10cmが水槽の奥行きサイズの目安ですね。
[
1417
]
▼▲
No Title
▼▲
投稿者:
アジア
投稿日:2001/11/07(Wed) 14:31:16
アジアアロワナを購入したんですが、良い悪いの判断はどこで
見分ければ良いのでしょうか
Re: No Title
投稿者:
kiem
-
2001/11/08(Thu) 00:02:58
どんなアジアアロワナでしょうか?
それにもよるので一概には言いにくいです。
ただ購入した後でしたら、あまり気にぜず可愛がってあげれば良いかと思いますよ。
[
1416
]
▼▲
トロピカルジャイアントガー
▼▲
投稿者:
dragon7
投稿日:2001/11/07(Wed) 10:38:20
今日は会社休みで〜す!
長くなってのでスレッド変えちゃいました。一応続きです(笑)。
最大サイズというのはいつも話題になりますよね。特に古代魚飼育の場合。
自然では3mとう言うアリゲーターも全部がそうではないと思います。
だから小さいアリガーがいてもいいんじゃないかってね。
でも正直言って盆栽飼育は私は嫌いなんですね。たくさん食わせてやりたいし、
魚にしてみればえさ食ってるときが一番幸せだろうし(笑)。
ただ結局飼いきれなくなってしまうよりは盆栽を選択するしかないのも現実ですね。
あくまでも飼育者の趣味ですからその人しだいですね。
PS:40cmのアリガーは醜いです。はっきり言って。あれでは私は飼う気はしませんね。
20cmのRTCはかわいいです。体型も特に問題なし、ちょっと色が薄いです。あれなら飼いたいな(爆)。
Re: トロピカルジャイアントガー
投稿者:
kiem
-
2001/11/07(Wed) 12:29:32
古代魚で最大サイズを考えちゃうと飼える人は少なくなりますね。
骨格がしっかりした魚とか成長が早い魚は盆栽飼育しにくい気がします。
人それぞれ適切な大きさの感覚は異なると思いますが
私は最大全長の2/3くらいかなと思ってます。
それでも体積にしたら1/3でしょうが・・
アジアアロワナで50cm、エンドリケリで45cmとか、、
同じ計算だとアリガーは1.5m、RTCは70cmでしょうか。
飼いきれないか、盆栽かと言う選択もあるのですが
盆栽で醜くなってしまった場合、結局手放す人が多いので
最初から飼わないと言う選択もアリだなと思っています。
RTCは40cmくらいでも醜いのを見た事があります。
成長させるペースにもよるのでしょうね。
私が飼っていたRTCは70cmになっても停まる気配がなかったので
あのまま死ななかったら凄い事になっていたでしょうね。
さて、トロピカルジャイアントガーはどの程度なんでしょうね。
60cmだったら最大全長の1/4、体積だと1/60になってしまいます。
これで体型が歪まないのなら魅力的なのですが・・
なかなか難しいところですよね。
[
1415
]
▼▲
お久しぶりです。
▼▲
投稿者:
ゆり
投稿日:2001/11/06(Tue) 00:14:57
きーさん。おひさーーー。
悲しいデキゴトが。
突然我が家のかわいいダトニオ君がお亡くなりになってしまった。
ホントに突然!
前日までは悠々泳いでたのに、翌日夜、姿が見えないので、よくみたら、水槽の底に横たわってました・・・。
どーしてだろ。金魚か水質か。
でも、一緒の水槽のスマトラゴールデンもタイガープレコもぴんぴんしてます。
ダトはね。20cm弱になってました。
来たときは5cmにも満たなかったのに。一番可愛かったのに。
さみしいです。
庭にお墓を立てました。
Re: お久しぶりです。
投稿者:
kiem
-
2001/11/07(Wed) 06:14:13
ゆりさん、ホントご無沙汰してますね。
お元気ですか?
ダトニオだけが死ぬ事ってあるんですよ。
ダトニオは弱アルカリ性の水質の方が良いので
水換えが遅れて酸性化した時には不利なんです。
あと、酸欠にも弱いんですね。
大きくなってくると酸素が多く必要になるので
そのせいかもしれないです。
もし、今度また飼うようだったら
エアレーションンとかをしてあげてくださいね。
Re: お久しぶりです。
投稿者:
ゆり
-
2001/11/07(Wed) 09:13:13
元気ですよー。熱出したりしてますけど。(笑)
そうだったんですか。
あの。水槽の水かえがかなり今回遅れてました。
だからたぶん水質かもしれないです。
うーん。ショックです。
そうかそうか。
勉強不足で死なせてしまった。ごめん。ダトちゃん。
しばらくは、アロワナさんだけです。
お金が。。。(笑)
Re: お久しぶりです。
投稿者:
dragon7
-
2001/11/07(Wed) 10:46:13
どもどもはじめまして。かな?
ダトニオ死んじゃいましたか。ご愁傷様です(涙)。
私のところも先日死ぬところでした。
一命をとりとめ、今は混泳水槽で元気にやってます。
本当に換水は基本で尚且つ大事ですから。そのことを改めて思い知らされました。
これからもがんばってくださいね。
Re: お久しぶりです。
投稿者:
kiem
-
2001/11/09(Fri) 05:49:13
そうですね。
ダトニオは基本を守らないと死んじゃう事があるようですからね〜
私のダトニオなんて単独飼育だったのにポンプが日中停まっただけで死んでいました(涙)
[
1414
]
▼▲
斜めに泳ぐ魚?
▼▲
投稿者:
小鉄
投稿日:2001/11/05(Mon) 00:44:51
最近、アロワナを購入したのですが、水槽に入れてからず〜っと底の方を向いて斜めに泳いでいます。これは、病気なのでしょうか??
Re: 斜めに泳ぐ魚?
投稿者:
kiem
-
2001/11/05(Mon) 05:39:55
考えられる原因はいくつかあります。
1.ブラック水槽+水中蛍光灯での飼育
背面が黒いブラック水槽はアロワナにとってあまり良くないのです。
前面は部屋の灯りで明るいですから背面が底、前面が上と勘違いします。
更に前面に水中蛍光灯があれば平衡感覚を失うようです。
上面蛍光灯に変えれば上が明るいですので直ります。
2.内蔵障害
購入後、水槽に移す際に水質変化が大きかったりすると内蔵障害を起こします。
浮き袋の調整能力が弱くなり不安定になります。
水質変化がないように水質管理すれば治る可能性があります。
3.ストレスによるバランス感覚消失
混泳環境では他の魚からのストレスにより斜めに泳ぐ事があります。
単独飼育にすれば治ります。
他にもあるでしょうが、ほとんどはこの3つのどれかです。
状況から考えてどれのようでしょうか?
また教えて下さいね。
Re: 斜めに泳ぐ魚?
投稿者:
小鉄
-
2001/11/05(Mon) 09:31:34
購入して水槽に移したら斜めに泳ぐようになってしまったので、原因としては2.の内臓障害かもしれません。治療法は、水質管理ですね。治る可能性は高いのでしょうか?
Re: 斜めに泳ぐ魚?
投稿者:
kiem
-
2001/11/05(Mon) 12:12:18
治るか治らないかは内臓障害の程度によります。
慌ててすぐに大量の水換えをしたりすると
更にショックを与えて致命的になったりします。
落ち着いて少しずつ対処してください。
水質を良くするのではなく、安定させる事が大切です。
水質が悪くても急に良くしてはいけないのです。
アロワナは水質、温度など広範囲に適応できますが
それらの変化には対応できないです。
現状の飼育環境・状態などわかりませんが
改善すべき点があるようなら徐々にやっていってくださいね。
Re: 斜めに泳ぐ魚?
投稿者:
小鉄
-
2001/11/05(Mon) 23:21:44
ありがとうございました。
現在、斜めは向いていますが、元気に泳いでいるので、アドバイス通り、少し様子をみて改善していきます。
Re: 斜めに泳ぐ魚?
投稿者:
海月
-
2001/11/07(Wed) 13:15:07
私の知り合いで5年間生きていますが成長も殆どなく斜めのままです。
丁度締めて飼われた魚のように色だけは出ています。
Re: 斜めに泳ぐ魚?
投稿者:
kiem
-
2001/11/09(Fri) 05:51:36
ある期間経って治らないとそのままの事が多いようですね。
水質変化〜内蔵障害は良く聞く話ですよね。
小鉄さんの魚も治ると良いですね。
Re: 斜めに泳ぐ魚?
投稿者:
小鉄
-
2001/11/10(Sat) 00:34:07
現在の状況について報告。以前は、斜め30°位下を向いていましたが、今は、多少ですが水平に近づいています。治ることを願って、しばらく様子を見ています。
[
1413
]
▼▲
お久しぶりです^^
▼▲
投稿者:
大ちゃん
投稿日:2001/11/03(Sat) 22:49:27
お願いがあるのですが、相互リンクさせていただけますか?
HPを作って約1ヶ月経ちました。
kiemさんのとこは盛り上がってますよね。どうすれば・・・(ToT)
ブラックアロワナの写真を上手に撮るコツはありますか?
何回撮ってもいまいちなんです。紅金はある程度取れるんですが?
Re: お久しぶりです^^
投稿者:
kiem
-
2001/11/04(Sun) 09:39:57
私の場合は逆にブラックアロワナの方が撮りやすいです。
単純に120cm水槽に4灯蛍光灯使っていて明るいのと
奥行きが50cmしかないので光が行き届きやすいだけでなく
魚が横を向きやすいのでシャッターチャンスが多いんです。
奥行き80cmのアネクの水槽は上手に撮れないです。
LINKはOKなのですが・・
AQUAROOMってHP既にいくつかある気がします。
例えばここなんて10万アクセス越しているみたい。
http://www2.justnet.ne.jp/~kenichi-ogawa/
私のLINK先でもあったのですが、その方はHP名変えちゃいました。
一度調べてみると良いかもしれないですね。
あきらめずマメにLINKとか増やしていけば盛り上がると思いますよ♪
Re: お久しぶりです^^
投稿者:
大ちゃん
-
2001/11/04(Sun) 20:37:52
こんばんは。
AQUAROOMっていっぱい有りますね。
タイトルを変えようと思います。
タイトルを替えましたら、リンクお願いします。
宜しくお願いします。
Re: お久しぶりです^^
投稿者:
kiem
-
2001/11/05(Mon) 05:40:43
了解です。
準備が整ったら教えて下さいね。
[
1412
]
▼▲
ホームページ
▼▲
投稿者:
耕治
投稿日:2001/11/02(Fri) 22:19:25
ホームページを開設しました!実はkiemさんの飼育日記を参考にしていたから、紹介するページがやけににちゃってます。kiemさん、ごめんなさい。でも、
ホームページ
を見てください!あと、投票ボタンがあるので、投票していってください。
Re: ホームページ
投稿者:
耕治
-
2001/11/02(Fri) 22:35:06
カキコしていってください!
Re: ホームページ
投稿者:
kiem
-
2001/11/04(Sun) 09:26:49
開設おめでとうございます。
似てるのは気にしないでください。
私のところもただの表だけで作っているので工夫などないですからね。
今、のぞいてきました。
今後とも頑張ってくださいね。
[
1411
]
▼▲
トロピカルジャイアントガー
▼▲
投稿者:
kiem
投稿日:2001/11/02(Fri) 04:03:55
どうやら一部に入荷したらしいですね。
今日、出入りの店に行ったら入荷予定が立っていました。
先日のマンファリ(キューバンガー)に続き
以前の憧れのガーがお手頃価格になってきているようです。
ガーマニアには良い時代になりましたね。
高価だから良いと言う人には別ですが(笑)
現時点でまだ見ていませんので
トロピカルガー、ニカラグアトロピカルガーである可能性もあります。
入荷したら見分けができる人がコメントしてくれるとありがたいです。
確かメキシコでは持ち出し禁止だった気もするので本物かは見てからでしょうね。
但し今回は入荷ルートが限定しどこの店でも買えるわけではないようです。
見かけたら情報交換が必要でしょうね。
ちなみに状態は悪いらしいです。
前回のマンファリも流通段階でかなり死んだらしいですが
今回はそれ以上らしい(汗)
量販店で入荷直後の魚を買うのは危険かもしれません。
大量のアカヒレの中で泳がせて飼育してくれるような
良心的なお店で状態を見て買う方が良いかも・・
ここまで書いておいて私は買いませんけどね〜(笑)
超大型水槽持ってないので不可能です。
と言いつつ気にはなっていたり・・
アリゲーターと違ってギリギリ飼育できそうな気もするし・・
最大1mじゃなくて70cmならいいんですけどね〜
Re: トロピカルジャイアントガー
投稿者:
みにら
-
2001/11/02(Fri) 19:48:09
嬉しい知らせですね〜
ガーの中では一番好きな種類なので
値段が下がってきていると聞いて嬉しい限りです。
もし値段などが分かるのでしたら情報お願いします。
山梨のショップに入ってきて値段が手頃だったら
間違いなく買うでしょう。(笑)
Re: トロピカルジャイアントガー
投稿者:
dragon7
-
2001/11/02(Fri) 21:36:15
このガーは個体差のバリエーションがとても多いため、
本物、にせものという判断は極めて難しいと思います。
いずれにしても安い買い物ではないのでよく吟味して考えて購入しましょう。
ちなみに私のはトロピカルジャイアントガーの名前で購入しましたが、
現在46cmほどで極端に成長が遅くなっています。
マンファリも成長が遅いようにアリガー以外は飼育可能ではないでしょうか。
トロピカルガーとの混じりかも知れないといわれたこともありますが、
逆にその方が私にとっては好都合です。
Re: トロピカルジャイアントガー
投稿者:
kiem
-
2001/11/04(Sun) 09:19:37
価格についてはそれほど高くないような印象でした。
3万円前後じゃないでしょうか?
以前から比べれば極端な違いです。
それだけに違う種じゃないかとか思ったんですね。
アリガーは凄い話を多く聞きますが、それ以外ではあまり聞かないですね。
水槽内に限定するとアリガー以外は自然との差が大きいのかもしれないですね。
Re: トロピカルジャイアントガー
投稿者:
dragon7
-
2001/11/04(Sun) 20:59:18
アリガー以外の武勇伝はあまりというかまったく聞きませんね。
ということは180cm程度の水槽でも問題が発生しないんじゃないかと勝手に思い込んでます(笑)。
もちろん巨大水槽で飼育できればマンファリもTGガーも1mを超えるんでしょうけどね。
というわけで、kiemさん!ここは一つ挑戦しませんか!(笑)。
Re: トロピカルジャイアントガー
投稿者:
kiem
-
2001/11/05(Mon) 05:45:52
ん〜!!!
価格と次にいつ入荷するか不明な事を考えるとかなりグラグラしますね。
更に今回は状態が悪く死んでいる魚が多いらしいので
逆に挑戦良くもかき立てられたりします。 <コラコラ(^^;)
でもなぁ・・
私の180cmはアロワナ用って決めているんですよ。
ポリプくらいなら異種混泳にしても主役は奪われないけど
トロピカルジャイアントガーとなるとなぁ・・
150cmでエチオと混泳か?(爆)
オスカーはあいかわらず無事ですが危険すぎますね。
当面は飼育可能でしょうけど将来を考えると悩みどころです。
Re: トロピカルジャイアントガー
投稿者:
みにら
-
2001/11/05(Mon) 10:31:26
水槽は最終的に150×90は必要になりそうな気がします。
ショップに360×60に1m強のアリゲーターガーが
入っていますがいつも同じ方向を向いていて回転できないようです。
家のは120×60が最大なんですが、どれくらいの期間飼育で
きると思いますか?私は普通に餌を与えていれば1年持たなさそうで
恐いんですが・・・状態も悪いようですし、未だに個体を見ていません。
実際に見てから考えたいです。(模様とかも)
ところでマンファリが入ってきたのっていつでしたっけ?
2ヶ月くらい前だと思うのですがはっきりしません。
誰か詳しい人お願いします。
Re: トロピカルジャイアントガー
投稿者:
kiem
-
2001/11/05(Mon) 12:40:41
マンファリはこの掲示板の過去LOGワード検索したところ
8月2日に話題に上っていますね。
トロピカルジャイアントガーは書籍によると
自然下で2.5m、水槽で1mくらいみたいですね。
それから行くと最低でも2m×1mは必要でしょうね。
狭めの水槽で飼ってどうなるかですね。
魚には体型が歪まないサイズがあって最低でもそこまでは
成長させてあげないとかわいそうだと思っています。
トロピカルジャイアントガーがどの程度か気になるところです。
もし60cmまでで歪まないならいいですよね。
120×60cmでのアリゲーターガーの飼育は
単独なら餌を控えて半年じゃないでしょうか。
早ければ3ヶ月くらいかもしれません。
いずれは最低でも3m×1.5m×1m位の水槽はいるんでしょうね。
もし私が飼うんだったら庭に簡易的な車庫を作って
そこに1mの穴を掘り5m×2.5m×1mの池にします。
端の1mを区切って濾過スペースにすれば良さそうです。
飼育スペースが10トン、濾過スペースが2.5トンですね。
これくらいあれば何とかアリゲーターガーは飼えると思います。
もし跳ねても上は屋根まで2mくらいありますし
側面は壁なのでまた池に戻るでしょう。
ガーで車庫内と言う事を考えればヒーターなしでも良いかもしれません。
但しそこまで準備するのに多額な費用が必要そうなのと
アリゲーターガーの食費が毎月何万円もかかりそうなので私には踏み切れません。
魅力的な魚ですが我慢しています。
Re: トロピカルジャイアントガー
投稿者:
dragon7
-
2001/11/05(Mon) 22:30:19
いや〜長くなっちゃって。でも書き込む(笑)。
半年経っても40cmのままのアリゲーターを知ってますよ。
20cmのままのRTCもいます。要は食わせないことですね。
そこの店長に聞いたら1週間に1回もやらないということです。
マンファリ入荷は8月の盆前でした。
名古屋のフィッシュランドにまだいっぱいいます。
19800円でした。ちょっと大きくなったのは25800円。
通販でしたら絶対に25800円の方をお勧めします。
Re: トロピカルジャイアントガー
投稿者:
みにら
-
2001/11/06(Tue) 18:46:12
3ヶ月も前だったんですねー>マンファリ
記憶は曖昧な物です。
・・・2m×1m
いったいいくら位するんだろう。
セットで50万くらいでしょうか?
トロピカルは池じゃあ無理だし・・・
水槽買うかぁ
Re: トロピカルジャイアントガー
投稿者:
kiem
-
2001/11/07(Wed) 06:25:23
トロピカルジャイアントガー は書籍どおりならその程度必要と言うことです。
実際にはもう少し小さい水槽で飼える可能性もありえるんですね。
dragon7が書かれているように餌を控えると言う事なんですが、
どこまで控えても健康に育てるかを私は気にしているんです。
40cmのアリガー、20cmのRTC、
魚だと何となく受け入れてしまいます。
20cmのネコ、40cmのドーベルマン、1mしかない馬
餌を控えれば大きくならないよと言う理屈を当てはめると
少し可哀想な感覚が漂ってきますよね。
少なくとも人間は例に出したくないですよね。
魚類の場合は哺乳類と違って必ずしも大きくしなくても
害はないようです。
逆に水槽内では本来の大きさにしてあげられない事も事実です。
しかし私の感覚としては健康を損なわず体型を歪ませない
程度までは成長させてあげたいなと思っています。
私の発言が常に書籍や研究家の方々の必要飼育水槽サイズに近く、
無理して飼えているよと言うような情報によらないのはこの為です。
Re: トロピカルジャイアントガー
投稿者:
kiem
-
2001/11/07(Wed) 06:28:40
えっと・・
大きくしない飼育への批判じゃないのでご了解の程を。
あくまで私としてはそれなりの大きさにしてあげたいと言う事です。
それなりがどれくらいかってのは難しいですけどね(笑)
[
1410
]
▼▲
業務連絡(爆)
▼▲
投稿者:
きらりきら@広島
投稿日:2001/10/31(Wed) 23:33:33
kiemさん、某所での私への朝の書き込み拝見しました。
お気使い有難うございます。
出先のためメール遅れませんのでお願い事も含めて某所へ書き込みしておきました。 検討してみてください。
Re: 業務連絡(爆)
投稿者:
kiem
-
2001/11/02(Fri) 03:39:33
なんか謎っぽいコメントですね〜(笑)
でも、わかりましたよ。
[
1409
]
▼▲
じゅうまんひっと
▼▲
投稿者:
みにら
投稿日:2001/10/31(Wed) 17:19:49
おめでとうございます。これからも頑張って記録を伸ばしていって下さい。
それはそうと以前180cm水槽を買いましたよね?(5000円のやつ)
あれは今どの様になっているのでしょうか?教えて下さいね。
それと下の方に書いてあるナイルバーチですが水槽内だと70cmで
止まるんですか?自然界では2m級とも聞いたことがあったのでためらって
いましたが、70cmくらいで止まるようでしたら是非とも飼育してみたいです。
Re: じゅうまんひっと
投稿者:
kiem
-
2001/11/02(Fri) 03:34:52
あれですか・・
あれはまだありますよ。行き先は決まってますけどね。
2m級はグレートナイルパーチの方でしょう。
それでも水槽内では1m強だと思います。
2mなったらとても飼えそうにないです。
ナイルパーチは70cmくらいなので楽かもしれません。
それでも太い魚なので180×60cmクラスは必要でしょうけどね。
この2種は大きくなってしまえば外観は似たようなものなので
ナイルパーチの方がお薦めです。
ちなみに小さいうちはナイルパーチの方が派手な色柄です。
タンガニイカ湖にもパーチがいてこちらは50cm止まりのようです。
アルカリ性なので飼育は面倒そうですけどね。
みかけないですがタンガニイカパーチって名前で売られていたら
入荷したってことなんでしょうねぇ。。
[
1408
]
▼▲
質問
▼▲
投稿者:
素人
投稿日:2001/10/30(Tue) 18:45:39
質問があります、アロワナが尾ぐされ病に掛かったので熱帯魚屋で
グリーンFと言う薬を店の人に進められ購入しましたが、入れてすぐに
死んでしまいました(T_T)みなさんどう、おもいますか。
Re: 質問
投稿者:
dragon7
-
2001/10/31(Wed) 00:54:35
こんばんは。アロワナご愁傷さまでした・・・。
私なら薬物投入は最後ですね。というか入れませんね。
考えたらアロワナを飼育してちょうど2年経ちますが一度も薬は使ったこと無いですねぇ。
一度だけ麻酔で失敗して大変な思いをしましたが。
換水と塩でなんとかなってます。
Re: 質問
投稿者:
kiem
-
2001/10/31(Wed) 01:07:41
愛魚を亡くされたとの事、ご心痛だろうと思います。
書かれている内容から水質などまではわかりませんので
絶対であるわけではない事を承知された上でお読み下さい。
私の経験からはアロワナは尾ぐされ病にはかかりにくいと思います。
似たような状態になる事はあっても違う理由である可能性が高い気がします。
尾を自分でかんでボロボロにしてしまったか
水質が悪化して尾が溶けだし始めていたなどですね。
アロワナは体力があり病気には強いと思います。
しかし薬品には弱いです。
この為、異常があったからと言ってすぐに薬品投入するのは好ましくありません。
アロワナが自分で健康に復活できるように飼育環境、水質を整えてあげる事が大切なのです。
薬品は水質を悪化させます。
使い方を間違えればアロワナにはダブルパンチとなってしまいます。
良く見極めた上で適切に使う必要があるのです。
店と言うのはアロワナ専門店でしょうか?
(具体的店名は不要です。)
おそらく専門店でなく一般の店の気がします。
また、病気にかかっているのがアロワナであることや
飼われている水質も話されて相談されたでしょうか?
もし店の方が小型魚などと勘違いされていたり
水質に問題はないと思われていたらグリーンFをすすめてしまうかもしれないですね。
Re: 質問
投稿者:
kiem
-
2001/10/31(Wed) 01:11:50
長文レスしていたらdragon7 さんの解答が先に出ていました(笑)
私はシルバーアロワナからなら10年くらい飼育していますが
一度も薬品を使った事はないです。
考え方は同じですね。
寄生虫や一部の病気には薬品が必要な事もあるようです。
不要であるとは言いませんが、通常の事なら薬はいらないと言って良いでしょうね。
Re: 質問
投稿者:
dragon7
-
2001/10/31(Wed) 02:12:13
お名前が素人さん、本当に飼育をはじめたばかりの方でしたら
いきなりアロワナを亡くされたのは大変ショックでしょうけど、
私もこれまで多くの魚を殺してます。
魚たちには悪いのですがこの経験によって飼育者が成長できるのもまた事実です。
この失敗の原因をとことん考え、同じ失敗を繰り返さないことが
その魚の死に報いることだと思います。
これからもがんばってくださいね。
PS:推測ですが原因は水質悪化による鰭、鱗の溶解、体力低下、
そこへ薬物投入によるショックでの死亡ではないでしょうか。
Re: 質問
投稿者:
きらりきら@広島
-
2001/10/31(Wed) 21:44:47
>doragon7さん
>魚たちには悪いのですがこの経験によって飼育者が成長できるのもまた事実です。
全く同感です。 人の振り見て我が振り直せではありませんが、人のトラブルって意外と他人事で見てますが、自分に降りかかり始めて真剣に考えることが多々あります。 素人さん、ショックでしたでしょうが、気持ちを切り替えて前向きに頑張ってくださいね! グリーンF入れて直ぐ死ぬってのは濃度の問題ですかね? アロワナの場合、規定量の1/4、多くても1/3くらいしか入れられないと聞いています。 かく言う私も薬品は使用したことがありません。 勉強になりました。 怖いですね・・・・
[
1407
]
▼▲
No Title
▼▲
投稿者:
ばんな
投稿日:2001/10/28(Sun) 16:06:47
15センチくらいのシーパーチを買おうかと思うんですが汽水魚のシーパーチは、やはり塩分がないと死んでしまうのでしょうか?
Re: No Title
投稿者:
kiem
-
2001/10/29(Mon) 12:34:43
私は飼った事ないので確かとは言えませんが
やはり必要だと思います。
幼魚のうちはなんとかなっても、大きくなったら必要でしょうね。
でも、いいですね。シーパーチ。
私も今よりもっと大きな水槽があったら飼ってみたい魚ですが
今の水槽で限界なので挑戦できそうにもないです。
Re: No Title
投稿者:
みにら
-
2001/10/29(Mon) 16:58:10
シーパーチは塩を入れた方が綺麗だし調子も良いように思います。
パーチ類でも塩を入れなくても良い種類もいるので(ナイルパーチ)とか
考えてみてはどうでしょう?
Re: No Title
投稿者:
海月
-
2001/10/29(Mon) 23:36:43
大体30cm位までは淡水で飼育できます。
それ以上になったら半海水程度の濃度で飼育できますよ。
ただ、とっても餌を食べるので成長は早いです。
Re: No Title
投稿者:
dragon7
-
2001/10/31(Wed) 00:59:20
パーチはおいしそうですね(笑)。
変なレスですいません・・・
Re: No Title
投稿者:
kiem
-
2001/10/31(Wed) 01:25:53
そうですね。
飼うなら淡水で大きくなりにくいナイルパーチかな。
そうは言っても70cmですけどね。
間違ってグレートナイルパーチを買っちゃうと
1m超の可能性に焦るかもしれません。
シーパーチと言えば何ヶ月か前にアカメが入った事がありましたね。
あれも汽水で大きくなるはずですが無事に飼われているのかなぁ。
絶滅が危惧されていたはずなんですが最近ではどうなっているんですかねぇ。
[
1406
]
▼▲
カブトムシ
▼▲
投稿者:
海月
投稿日:2001/10/26(Fri) 23:13:02
ヘラやグラントよりコーカサスの方が木!が新井???です。
Re: カブトムシ
投稿者:
みにら
-
2001/10/27(Sat) 00:31:07
個人的にはコーカサスやアトラスが好きだったりする・・・
Re: カブトムシ
投稿者:
dragon7
-
2001/10/27(Sat) 19:41:55
やっぱり?つまりアジア産。
コーカサスやアトラスの方がいいよね。
Re: カブトムシ
投稿者:
kiem
-
2001/10/29(Mon) 12:37:58
う、コメントのしようが・・・ない。
Re: カブトムシ
投稿者:
海月
-
2001/10/29(Mon) 23:38:13
でも私はクワガタの方が 好き(o^^o)えへっ♪
Re: カブトムシ
投稿者:
dragon7
-
2001/10/31(Wed) 00:57:16
クワガタときたか・・(笑)。
外産クワは種類が多すぎて困りますね。
国産ならなんと言ってもノコでしょう(笑)。
Re: カブトムシ
投稿者:
みにら
-
2001/10/31(Wed) 17:13:45
ヒラタだな・・・(国産)
[
1405
]
▼▲
デジタルビデオ
▼▲
投稿者:
dragon7
投稿日:2001/10/25(Thu) 01:18:25
以前予告していたデジカメ比較、
やっとアップしました。またお越しくださいませ(笑)。
本当はもっと色々凝ったこと考えてたんですが
とりあえずということで。
ではおやすみなさい。
Re: デジタルビデオ
投稿者:
kiem
-
2001/10/26(Fri) 12:36:39
ダトニオの良いショットが撮れてましたね〜
デジカメの連写では限界があるし
メモリーもすぐに満杯になりそうなので良いですね。
私はデジタルビデオはないのですが
デジカメC-2020Zの方には動画撮影機能が付いています。
でもかなり画像が荒いんですね。
それに静止画として取り出す方法がわからない。。。
デジタルビデオならシャッターチャンスに優れていて良いですね。
Re: デジタルビデオ
投稿者:
明智君
-
2001/10/27(Sat) 22:52:59
私もわかりません、動画から静止画取り出す方法。だれか教えてください
Re: デジタルビデオ
投稿者:
dragon7
-
2001/10/29(Mon) 02:10:27
うーん・・・
色々考えたけど解りません。
デジカメの動画じゃ無理なんでしょうかね。
Re: デジタルビデオ
投稿者:
kiem
-
2001/10/29(Mon) 12:36:11
実はクイックタイムPROをお金払ってDLしたんです。
できるかもしれないんだけど時間がなくて試せないまま
2年くらい経ってます(笑)
[
1404
]
▼▲
新着
▼▲
投稿者:
みにら
投稿日:2001/10/24(Wed) 22:18:57
アネクとヘテロがいっぺんに来ました。ショップの人の話だとヘテロは当分入って来ないと言うことでしたがなぜか来たようです。将来的には両種共に120cm水槽を単独で与える必要がでてくるさかなたちですが・・・。ヘテロはあまり大きくした例がないので頑張って大きく育てたいです。アネクは口先の怪我がちょっと心配だけどね。
Re: 新着
投稿者:
kiem
-
2001/10/24(Wed) 22:31:29
2匹同時とは凄いですね。
両方とも小さくても混泳は難しい魚なので
一度に水槽2セット必要そうですね。
ネット上で混泳されている話も聞いた事があるのですが
失敗して★になっているようなので気を付けてくださいね。
将来は確かに大きな水槽が必要なんですけど
まだしばらくは大丈夫そうですね。
ゆっくりと準備してあげてくださいね。
Re: 新着
投稿者:
m
-
2001/10/24(Wed) 23:42:38
こんにちわ。お久しぶりです。
ヘテロ&アネクGETおめでとうございます!
ヘテロティスうまく育ってくれるといいですね!
がんばってください!
[
1403
]
▼▲
水槽引越し!
▼▲
投稿者:
Tadahiro
投稿日:2001/10/23(Tue) 23:55:09
kiemさん、御無沙汰してます。
先日、新居に引越しました。90cm近いエチオをビニール袋で水ごと
掬いました。重い!(^^;)でもおとなしかったです。
引越し先は車だと5、6分の所なのでアロワナ達も無事に移動完了。
やれやれです(^^)。
Re: 水槽引越し!
投稿者:
kiem
-
2001/10/24(Wed) 21:51:22
やはり90cm近くになりましたか。
私のエチオも90cmまではないだろうと思っていたのですが
今朝見直してみたら150cm水槽の半分から15cm位はみ出してました。
アクリルの厚さがマイナス、多少向きが斜めだったのがプラスなので
ちょうど体長90cmくらいの気がしています。
ほとんど同じペースで育っているんですね。
引っ越しご苦労様でした。
確かにエチオは素直な感じで移動しやすそうですよね。
アロワナは大変だったんじゃないでしょうか。
Re: 水槽引越し!
投稿者:
Tadahiro
-
2001/10/24(Wed) 22:51:32
エチオはかなり動き回るので、なかなか正確なサイズが計りにくいですね。
水槽と平行に寝ていてくれればいいんですが・・・。
60cmのシルバーアロワナも袋で掬おうとしたのですが、逃げまわる
ので目の細かい網で素早く移しました。ケースの中で何回かジャンプして
ましたがすぐに落着きました。
Re: 水槽引越し!
投稿者:
kiem
-
2001/10/26(Fri) 12:41:05
私は最近50cmのアジアを移動したんですが大変でした。
シルバーに比べて体が固く口もとがっているせいか
簡単に袋に穴を開けられちゃいますね。
袋に入れるまでは慣れたんですが持ち上げた後が厳しいです。
他の魚はだいたい50cmの定規で測れるんですが
エチオだけは大きすぎて測れないんです。
メジャーだと扱いにくいし・・・
メジャーを貼り付けておいて前に来た時にデジカメで撮れば良さそうですが、
面倒なのでまだ試せずにいます。
[
1402
]
▼▲
アルビノメダカ
▼▲
投稿者:
うろこ
投稿日:2001/10/23(Tue) 16:47:46
過去ログで掲示板拝見してましたらアルビノメダカの記事に興味を持ち、YAHOOで検索してたら、アルビノメダカの事が詳しくのってました〜^^
大阪の方が飼育H.P.運営されてる「メダカのゆりかご」でした。
http://www4.ocn.ne.jp/~medayori/
それにしても沢山の種類のメダカがいるんですね。
Re: アルビノメダカ
投稿者:
kiem
-
2001/10/23(Tue) 21:55:57
めだかって種類多いんですか?
私は日本産は数種類しか知らないです。
繁殖なども手軽にできるし面白いらしいですね。
私の場合ずぼらなので古代魚しか飼えないですけどね(笑)
Re: アルビノメダカ
投稿者:
ブラックマニア
-
2001/10/23(Tue) 22:08:57
情報ありがとう。参考になります。
私は、熱帯魚を飼う前は、半年ほどメダカを飼っていました。最近は餌メダカ
を飼っているだけですが、繁殖は続けています。
メダカは、派手さはないけど、地味な国産グッピーのメスみたいで、よくみると清楚でいいです。
しかし、これほど、色の変種があるなら、メダカだけでも結構楽しめますね。
熱帯魚飼っている人や金魚を飼っている人もそれなりに多いですが、メダカだけを
飼っている人も世の中には結構たくさんいます。
金魚より、手軽に飼えるからだと思います。
Re: アルビノメダカ
投稿者:
きらりきら@金沢
-
2001/10/23(Tue) 23:19:17
今では川でも採取しにくくなったクロメダカも、PG3を薄暗い感じで
水草水槽で点けると、私的にはアフリカンランプアイに匹敵する美しさが
有ると思ってます。
メダカは繁殖も容易ですし、日本淡水魚ではバラタナゴと並ぶくらい鑑賞向けと
思っています。 ああ、なんか久しぶりに小型種についてカキコした気がする(笑)
Re: アルビノメダカ
投稿者:
うろこ
-
2001/10/24(Wed) 00:17:36
聞いてみたところ、アルビノメダカはとても希少で、市場で1匹¥15,000の高値らしいです!遺伝系統管理も大変らしいですね。
他に白メダカ、光メダカの存在にはビックリたまげました^^
[
1401
]
▼▲
ダトニオ
▼▲
投稿者:
dragon7
投稿日:2001/10/22(Mon) 23:36:24
私もやってしまいました。
60cmレギュラー水槽で飼ってるダトニオ、3日間換水サボったら・・・
朝子供に言われて頭真っ白です。ダトニオも真っ白になってました。
体中粘膜で真っ白、目も真っ白、鰭は溶けてぼろぼろ。
前回濾過槽の掃除のときサンゴを全部抜いたのでした。
よほど急激なPHダウンが起きたのだと思います。
会社に行かなければならないためPH測ってる余裕は無し。
とりあえず30L換水して塩入れて出勤、帰宅して15L換水して
様子見。
その後毎日15L換水して6日経過して回復しました。
目があと少し白いかな。
きらりきらさんたちには励ましを頂きましたが本当に死ぬかと思ったです。
今後も気を引き締めて行きたいです。
ps:そのときのダトの写真撮ってないんです。やっぱり哀れな姿は撮る気がしませんね。
Re: ダトニオ
投稿者:
kiem
-
2001/10/23(Tue) 21:45:17
ダトニオはPHダウンに弱いですからね。
って言おうと思ったんですが3日間とは・・
私はほとんど珊瑚砂使わないのですが
今まであったのがなくなってので
急に緩衝作用がなくなっちゃったんでしょうね。
私のところはほとんどベアタンクで濾過槽にも
PHに影響するものは入れてないので
PHは順調に落ちて管理しやすいです。
ただ私が最近早朝まで会社にいて日曜も出勤しているので
水換えできないまま順調に落ちすぎて不安だったりもします(汗)
Re: ダトニオ
投稿者:
きらりきら@金沢
-
2001/10/23(Tue) 23:14:41
doragon7さん、仙人さんトコでも読みましたが、復活して良かったですね!
だけど、ダトも強いですね! やはり本とかに水質に敏感って書いてあるのはホントな訳ですね?
調子の悪い状態が画像にとるのは、やはり偲びないものです。
知り合いの5歳紅龍が死んだとき、驚くほど赤くなって死んだんですが、
やはり、画像には納められませんでした・・・・
Re: ダトニオ
投稿者:
dragon7
-
2001/10/24(Wed) 21:52:38
本日、そのダトニオを180cm混泳水槽に移しました。
PHショックから立ち直ったばかりでちょっとダトニオには辛いかもしれませんが
ここはひとつがんばって頂きたいです(笑)。
さそっくアロワナに洗礼を受けてました(笑)。そして予想どうりポンプの陰に立ってました(笑)。
でもなかなか、今は前に出てきてます。このまま慣れてほしいですね。
あとはちゃんと餌を食えるかどうかにかかってます。まったく食えないようなら
60cm水槽に出戻りです。
また画像アップしますので暇な時にでも見てやってくださいね。
Re: ダトニオ
投稿者:
kiem
-
2001/10/24(Wed) 21:58:39
混泳水槽ですか。
あっちは水質が安定してそうなので良さそうですね。
アロワナの洗礼を受けて黒くなって隠れている姿が目に浮かびました。
慣れさえすればダトニオは強いですものね。
逆にアロワナの方を攻撃するくらいになるかもしれないですね。
Re: ダトニオ
投稿者:
dragon7
-
2001/10/24(Wed) 22:29:06
写真撮ってたんですけどね、全部ピンぼけで・・・
でも見てて楽しいですよ(笑)。
ダトニオがちょうど20cmになったので移したのですが
水槽の真ん中を自分の縄張りに決めたみたいで、
ビシッと色出して背びれ立ててアロワナを威嚇してますよ(笑)。
アロワナは無視ってとこです。
kiemさんの言うとおり、攻撃体制です。将来有望かも(笑)。
でもどうしてアジア産の魚はこうも好戦的なんでしょうね。
カブトムシもアジア産が一番気が強く、好戦的らしいです。
Re: ダトニオ
投稿者:
kiem
-
2001/10/26(Fri) 12:45:30
けっこうあの尖った口でアロワナの鱗も飛ばすらしいですものね。
本当に気は荒そうですね。
カブトムシにも産地による性格の違いがあるんですか?
実は虫類は全然わからなくて・・
頼まれてホームページ作成する時に、
虫の名前書いたりするんですが何のことだかわからないまま入力してます。
[
1400
]
▼▲
ウロコが・・・
▼▲
投稿者:
ドラえもん
投稿日:2001/10/21(Sun) 22:57:56
こんばんわ。大変です。最近気が付いたんですけど、家のオスカーのウロコがはがれかかって、やばい状態です。ウロコが白っぽくなって2、3箇所ウロコがはがれてしまってます。ヒレもギザギザ状になって、とても心配です。だけどオスカーはエサもちゃんと食べて元気に泳いでます。これって治りますでしょうか?不安でたまりません。何か良い治療法は、ありませんでしょうか?みなさん、たくさんのご意見お待ちしています。宜しくお願いします
Re: ウロコが・・・
投稿者:
kiem
-
2001/10/21(Sun) 23:50:24
水質が悪くなってPHが下がってしまっているか
病気かどちらかだと思います。
とりあえず毎日、できれば朝晩2回とか1割〜2割の水換えをしてみてください。
濾材も汚れているようなら捨てる水槽の水を使って汚れが落ちる程度に軽くすすいで下さい。
これで悪化が止まるようなら水質でしょうから徐々に改善していくのが良いでしょう。
改善しなければ病気と思いますので塩や薬の投入が必要です。
ちなみに水質が原因の時に誤って塩や薬入れると逆効果ですから気を付けてください。
オスカーは頑強で体調を崩しにくい魚なのですが不思議ですね。
良く様子を見て、極端になりすぎないように対処してくださいね。
Re: ウロコが・・・
投稿者:
dragon7
-
2001/10/22(Mon) 23:16:25
原因を見極めるのが難しいかな。とりあえずPH測って・・・
粘膜や目の状態はどうなんでしょうかね。その辺が判ると対処もずいぶんと楽なんですが。
おそらく緩やかな水質悪化による肌あれといったところでしょうか。
ベアタンクではPH降下は避けられません。(砂利を入れても同じ)
ある時急激に落ちてきます。一旦落ち始めると毎日換水しないと追いつきません。
やはりサンゴの使用は必要でしょう。
早く手当てしないと大変なことになりかねません。
処置法はkiemさんの書かれてることどうりですね。
Re: ウロコが・・・
投稿者:
kiem
-
2001/10/23(Tue) 21:51:44
オスカー、その後どんなでしょう。
サンゴの使用は効果を理解していないと微妙かもしれないです。
水質の知識があって水換えをマメにしている人ならいいですが
きちんと理解していないとPHが高いまま亜硝酸濃度などが上がっている恐れもあります。
私は使わない主義ですが使用する場合はPHに油断しないでくださいね。
Re: ウロコが・・・
投稿者:
ドラえもん
-
2001/10/23(Tue) 22:42:09
ありがとうございます。オスカーは目は、至って普通なんですがウロコが白がかって、やや血がにじんでる状態です。
やっぱり、水質悪化の原因なのかもしれません。最近は塾づくしで休日も時間が無くて、あまり水槽の掃除ができませんでした。
つまり、水をキレイな水で保てば、病気も回復してくるということでしょうか?
Re: ウロコが・・・
投稿者:
kiem
-
2001/10/24(Wed) 21:55:02
綺麗だから良いわけではないんですね。
安定した水で状態を良く保つのが大切なんです。
それで、こまめに管理するのが大切なんです。